Proxmox VE GPUパススルー設定

/etc/default/grub の編集

GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULTを変更する

# 初期値
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet"

# 変更後
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet intel_iommu=on"

update-grubで反映

update-grub

仮想マシン作成

【全般】

[名前:]を任意の名前を入力する。

【OS】

①[CD/DVDイメージファイル(iso)を使用]内の”ISOイメージ:”にインストールisoファイルを指定する。

②[ゲストOS:]の[種別:]に”Microsoft Windows”を選択する。

③VertIO ドライバ用の追加ドライブを追加に☑チェックを入れ[ISOイメージ:]に[virto-win-0.1.271.iso]を指定する。

【システム】

[EFIストレージ:]、[TPMストレージ:]の保存先を選択する。

【ディスク】

①ディスクサイズを入力する。

②SSDエミュレーションにチェックを入れる。

【CPU】

①CPUコアを設定する。

②種別をhostに設定する。

【メモリ】

メモリ量を指定する。

【ネットワーク】

【確認】

完了をクリックする。

PCIデバイス追加

GPUデバイスを追加する。

OSインストール

【OS起動】

VertIOのドライバのisoからドライバを指定する。

VertIOのドライバのisoからドライバを指定する。

【ドライバインストール】
NVIDIAのドライバをインストールする。

参考ページ

PROXMOX内のWindowsにGPUを割り当てる

ProxmoxでWindowsVMにGPUパススルーする

勘違いから始まったProxmox on ProxmoxでGPUパススルー

No Responses

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *